SSブログ

メガネ破損 [いろいろ]

メガネを新調した。
といってもレンズはそのまま、フレームのみ交換。
というのも
1.jpg
鼻あての金具がもげてしまった(T_T)

原因は明確、自分で調節しているうちにかえってどんどんおかしくなり
何度も何度もぐいぐい曲げていたせい。
今回は片方だけだったけど、もう片方が折れるのも時間の問題。
道は2つ、修理するかフレームを交換するか。

購入店に持ち込み相談した結果
修理は無料でできるが、溶接の跡やメッキのはがれなどけっこう目立ってしまう
きれいに修理するならメーカー送り。有料で3週間くらいかかる
フレーム交換はレンズのサイズが合えば30分くらいでできる
なんと、30分とな!
何にしろ日数はかかるだろうと覚悟していて、その間裸眼ではとても過ごせないので
コンタクトレンズ買わなきゃなーと思ってた。
それも必要なし!
レンズの加工は無料、出費はフレーム代金のみ。即決。
フレームを選び、隣のスーパーで食料をしこたま買い込んで30分。
戻ってみると、ホントに出来てた\(^^)/


そしてもう1ついいことが。
前記事の、街路樹の桜。
2.jpg
うちの向かいにある広い駐車場の周囲の一部にその桜があるのだけど
反対側にも数本咲いているのを発見。
記憶違いでなければ、そこも以前は桜じゃなかった。
それとも、木が育ってやっと咲くようになったのかな??
とにかく今後が楽しみ♡

3.jpg
「帰ってきたニャら、まろと遊ぶニャッ」


nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 6

バク・ハリー

私のメガネの鼻あて金具も、すでにグニャグニャです。
そろそろ替えようかな。
by バク・ハリー (2023-04-27 13:02) 

zombiekong

簡単に済んで良かったです。
メガネは“死活問題”ですからねぇ。
桜は満開でしょうか。
by zombiekong (2023-04-27 17:08) 

市丸

☆バク・ハリーさん
グニャグニャですか〜危ないですね(^^;
片方取れちゃっても使う分には何とかなるんですが
(数日それで過ごしました)やっぱり見栄えが悪いんですよね。
それほど他人は見てないかもしれないケド。

☆zombiekongさん
まさか30分で出来上がるとは思ってもみませんでした。よかった♪
フレームもやっすいのを選んだので出費も最小限で済みました。
桜は満開ですね〜。マンションの廊下の窓からはところどころに
ピンクのもこもこが見えます。
これがベランダから見えたらなあ。
by 市丸 (2023-04-27 17:30) 

Ja-Kou66

サイズが合えばレンズに合わせて
フレームを新調することもできるのですね。
以前、オーダーメイドのサングラスを踏んづけて
レンズを外してしまったことがあったのですが
レンズを再利用したかったけれど、まるまる新しいものを
買った方がいいですよ、と言われ新調したことあります。。
桜発見!うれしいですね。
by Ja-Kou66 (2023-04-28 00:20) 

Boss365

こんにちは。
メガネフレームの損傷は痛いですが・・・
「レンズの加工は無料、出費はフレーム代金のみ。」なら小生でも即決です。
また、出来上がりが「30分」は便利な世の中になりました。
対面?反対側にも桜の木を数本確認・・・
大規模な?桜並木・桜ストリートが実現しそうですね。
ところで、麿ちゃんの2足立ちで猫パンチ、大変羨ましい画像です!!
小生猫は2足立ちをしなくなりました(涙)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-28 11:53) 

市丸

☆Ja-Kou66さん
元のフレームより少し小さめの面積のフレームを選んで
それに合わせてレンズを削ってはめるという形ですね。
ただし私のように遠近両用レンズだと、あまり上下を削ると
見え方に影響が出てしまうので、例えば気分一新したいから
一時期流行ったような細長メガネにするわ♪というのは厳しいようです。
Ja-Kou66さんはレンズ再利用ダメでしたか。。
もしかしたらキズがついちゃったのかな?
メガネって決して安いものじゃないから、使えるものはそのまま
使いたいですよね(^^;

☆Boss365さん
メガネの件は、予想外に懐にも時間的にもありがたかったです♪
桜はまだまだ細い木なので、見応えのある風景になるには
それなりの年数が必要ですよね‥先は長いわ〜。
アクティブ麿画像はたくさん撮るのですが、どれもブレブレで
なかなかブログUPには至りません;
右手にカメラ、左手にじゃらしでベストショットはハードル高すぎー。
すももさんは座ってるだけで可愛いから、2足立ちしなくてもよいのです♡
by 市丸 (2023-04-28 15:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。