黒豆ブーム [ごちそうさま♪]
お正月くらいしか食べる機会がなかった黒豆煮。
去年あたりからハマり出し、スーパーに行くとつい手が伸びるように。
そんなに買うなら自分で煮た方がコスパいいんじゃ?
煮豆なんて作ったこともないけど、ネット検索すると
なんと電子レンジでも作れるとな。
しばらく水に浸して調味料を入れレンジに入れるだけ。
マジですかー超簡単。
さっそくカチコチの黒豆を購入し、いざ。
砂糖の多さにびびって少し減らしたせいで、甘さ控えめに仕上がった。
でもちゃんと出来てる♡
これからは好きなだけ食べられるぞっ\(^^)/
となると、食器も専用のが欲しくなったり。
ぶらっと立ち寄ったSeriaでいいの発見。

万一色移りして落ちなくなっても目立たない~
写真はないけど、黒豆おこわも作ってみた。
(おこわといっても普通の米に刻んだ餅を入れて炊くだけ)
小豆と違ってものすごい存在感だった(^^;
北海道では赤飯に甘納豆を使ったりするけど
黒豆は名前の通り真っ黒だからねえ。ちょっと衝撃。
あと、蒸しパンも。

見た目はイマイチだけど美味しかったからヨシ。
「ふんふんふ~ん黒豆よ♪」
去年あたりからハマり出し、スーパーに行くとつい手が伸びるように。
そんなに買うなら自分で煮た方がコスパいいんじゃ?
煮豆なんて作ったこともないけど、ネット検索すると
なんと電子レンジでも作れるとな。
しばらく水に浸して調味料を入れレンジに入れるだけ。
マジですかー超簡単。
さっそくカチコチの黒豆を購入し、いざ。
砂糖の多さにびびって少し減らしたせいで、甘さ控えめに仕上がった。
でもちゃんと出来てる♡
これからは好きなだけ食べられるぞっ\(^^)/
となると、食器も専用のが欲しくなったり。
ぶらっと立ち寄ったSeriaでいいの発見。

万一色移りして落ちなくなっても目立たない~
写真はないけど、黒豆おこわも作ってみた。
(おこわといっても普通の米に刻んだ餅を入れて炊くだけ)
小豆と違ってものすごい存在感だった(^^;
北海道では赤飯に甘納豆を使ったりするけど
黒豆は名前の通り真っ黒だからねえ。ちょっと衝撃。
あと、蒸しパンも。

見た目はイマイチだけど美味しかったからヨシ。
